修士と博士
日本では大学院の修士課程を「大学院前期課程」、博士課程を「大学院後期課程」と言うようになりましたが、韓国では今でも「修士」「博士」とよんでいます。 一般に「大学院生」と言うと「修士課程」の学生を意味することが多く、「博士・・・
「2015年5月」の記事一覧
2015年05月23日 [韓国通信]
日本では大学院の修士課程を「大学院前期課程」、博士課程を「大学院後期課程」と言うようになりましたが、韓国では今でも「修士」「博士」とよんでいます。 一般に「大学院生」と言うと「修士課程」の学生を意味することが多く、「博士・・・
2015年05月22日 [韓国通信]
韓国では、大学の敷地内に学生寮があることがほとんどです。 ソウル市の中心部の大学でも、大学の敷地内に学生寮があり、大学内に住んでいる学生たちも大勢いるのです。 出典 CKエンターテイメント そんな寮に住む大学生のために、・・・
2015年05月21日 [韓国通信]
韓国では、小学校の先生も、大学の先生も、学習塾の先生も、家庭教師の先生も、皆、「先生さま(ソンセンニン)と呼びます。 漢字では日本と同じく「先生(ソンセン)」と書くのですが、呼ぶ時は「先生さま(ソンセンニン)」というのが・・・
2015年05月20日 [韓国通信]
韓国の子どもたちは、幼いうちから英会話を習っていることが多いです。 高校の入試や大学の入試も英語を重要視していることが多いですので、英語を習っている中高生も非常に多いです。 もちろん、就職試験にも英語は重視されますので、・・・
Copyright (C) 2021 柳風荘通信 All Rights Reserved.