スーパーサイズ スーパーマーケット
アメリカのスーパーは広いです。
駐車場がまず広すぎるので、
入口から遠くに止めると、散々な目に会います。
だたっぴろい駐車場の場合、
広すぎてどこに停めたかわからなくなるほどです。
買い物用カートも、信じられないくらい大きいです。
大の大人が軽々と2人入ることができると思います。
タイヤも立派なものがついています。
そんな大きな買い物カートが楽々移動できる店内は、
当然ながら、ものすごく広いです。
陳列棚と陳列棚の間のスペースが、
日本のスーパーでは考えられないほど空いています。
これに慣れてしまうと、逆に日本のスーパーが狭すぎて、
しかも狭い割に人が多すぎて、少し嫌になります。
また驚いたのが、その陳列棚の高さです。
私たち日本人の身長だと、高いところの物は届きません。
まず見えないので、少し離れ遠くから物色します。
背伸びをしても取れないときは、店員さんを呼んできます。
店員さんは台に乗って取ってくれたり、
ちょっと背の高い人だと、ひょいっと取ってくれます。
売っている商品が大きいことは、想像できると思います。
詳しいことは後述します。
ちなみに天井もとても高いです。
急いでいるとイライラする一方なので、
大抵買い物はゆったりした気分でするようになりました。
かなり歩くので、軽い運動にもなるかと思います。